サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト
〜ライフステージが変わっても持続可能な働き方〜

働きたい人が、仕事の「場所」「時間」「種類」「量」を自由に選択できるため、
ライフステージが変わっても、持続可能に働くことができる
「サステナブル∞ワークスタイル」を提案します。
INTERVIEW
ライフステージに合わせて無理なく持続可能な働き方をするキャストさんのインタビューをぜひご覧ください。

女性でも男性と対等にできる仕事がしたい!
念願のドローンライセンスを取得
自営業で電気工事士に従事するご主人をサポートしながら働く。
記事を見る
人と接する仕事が好き。わずか3年半で
多くの企業のラウンダーを経験。
好きな日時・時間帯に働けるところに魅力を感じ、mitorizに登録
記事を見る
自分の時間を大切に、
子どもの成長に寄り添いながら仕事を続けていきたい
幼稚園教諭や保育士として働き、出産後のブランクを経てフィールドスタッフとして働きながら音楽講師としても活躍。
記事を見る
勇気を出して、一歩踏み出した先にあった
家事代行サービスという天職
CADオペレーターや秘書業務経験後、育児に専念するため専業主婦となり、育児がひと段落した今は、家事代行の仕事をメインにmitorizの仕事と両立。
記事を見る
自分が一番元気でいないと家族を支えることなんて無理
自分で自分を楽しませ、仕事もプライベートも充実させる
新聞社での勤務を経て、現在は趣味のキックボクシングを楽しみながら、mitorizのお仕事を行う。
記事を見る
持続可能に働くためにも、
自分に合った運動を継続することが大切だと実感
週5で午後からパートのお仕事をしながら、午前中の空き時間でmitorizの店頭調査のお仕事を行う。
趣味はヨガと登山。

「仕事は全力、遊びも適度に」
仕事に対する考え方、長く続ける秘訣とは?
60歳の定年退職まで特別支援学校の教員一筋で勤務。
現在は、義母の介護や昨年誕生したお孫さんのお世話をしながら、mitorizのお仕事をしています。

「今が一番動けると実感」
70代でパラレルキャリアを実践、豊かな人生を送る
美容師の資格を活かした出張カット、着付けの講師として日本のみならず海外で活躍。
その他にも、スーパーでの試食販売、PCインストラクター、mitorizの仕事他、自分のワークスタイルでアクティブに働く。

幼児教室開校の
夢に向かって勉強中!
学生時代から語学に興味を持ち、留学・ニュージーランドにてチーフコーディネーターとしてツアーガイド・通訳として勤務経験あり。
現在は、育児をしながらフリーランスとして翻訳・ライターとして活躍する中、mitorizのお仕事を行う。

働きながらの学び直し、
ケアマネジャーの資格を目指して
登録ヘルパーとして訪問介護の仕事をしながら、空いている時間でmitorizのお仕事をしながら、来年ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格取得するために向上心を持って学び直しを計画中です。
記事を見る
介護と仕事の両立、
介護が与えた考え方の変化
昨年より父の介護が始まる。
自宅近くのサービス付き高齢者向け住宅に入った父のサポートを行いながら、SBFのお仕事をされています。
趣味はテニス。

仕事・趣味、好きなことができている実感、
自分自身の生活を大事にする介護
2013年から仙台在住の父の介護を自宅で行う。
都内と仙台行き来し、介護をしながらSBFのお仕事をしています。
趣味はクラシックバレエ。